スタンレー電気

自動車ランプで御三家の一角。LED等の電子機器事業も収益柱。ホンダ向け約4割。好財務

スタンレー電気 / L-1プレゼンテーション(オンライン)Vol.10

企業情報

自動車用ヘッドライトメーカーの独立系企業で、1920年に電球の輸入販売で創業し、1960年代に自動車用照明に参入。主要顧客はホンダを含む国内全メーカーで、工場を欧米アジアに展開し、2輪ランプではシェアを持っている。電球を起点にして電子機器、LED、液晶などの製品を展開し、深紫外線LEDを用いた水・空気殺菌事業も行っている。次世代自動車向けには、リアランプの路面照射技術などの開発を行っており、現在の社長は創業家の3代目。独自の原価低減手法により、好調な財務を維持している。

平均年収
597万円
初任給
月21.2万円
平均年齢
40.8歳
住所
東京都目黒区中目黒2-9-13
設立年月日
1933年05月05日
従業員数
連結
16,964人
従業員数
単体
3,819人
決算月
3月
市場
東証プライム
売上
4,377億円
利益
349億円
  • 自動運転
  • LED
  • エレクトロニクス
  • 自動車部品
  • 植物工場

関連動画

  • 【相場解説】スタンレー電気(6923)22.11.4㈮からの相場展望    「テクニカル分析のコミュニティー」やってます!概要欄のメールアドレスから、お気軽にご連絡ください。

  • 【ひろゆき】自動車関連で危ない日本企業はここだ!【切り抜き】

  • CEATEC2016 スタンレー電気 プレゼンテーション

  • デンソーが登場!トヨタへの悪口が止まらないww【自動車メーカー】.|vol.576

  • 【就活】ホワイトな大手自動車部品メーカートップ10

  • 【やっぱりトヨタが最強!?】自動車部品メーカー業界の就職偏差値ランキング | デンソー,豊田自動織機,ブリヂストン,トヨタ紡織,日本ガイシ,SUBARU,日野自動車,アイシン【就活:転職】

  • 【CEATEC AWARD 2017 ホーム&ライフスタイル・イノベーション部門準グランプリ受賞!!】スタンレー電気

  • 【日本を支えるトップ企業!】自動車業界の就職偏差値ランキング&年収調査! | トヨタ自動車,日産,ホンダ,スバル,マツダ,スズキ,ダイハツ,HINO【就活:転職】

あなたがチェックした動画を見た人はこんな動画も見ています

  • デンソー

    デン
    • 自動車

    自動車部品で国内最大、世界2位。トヨタ系。熱機器・エンジン・駆動系など広範囲。技術力に定評

  • 三菱電機

    • 自動車

    総合電機大手。FA、自動車機器や昇降機が収益柱。パワー半導体や空調『霧ヶ峰』など家電も

  • パナソニックホールディングス

    • 自動車

    総合家電大手。AV機器、白物家電のほか、電池などのデバイス事業、車載機器、住宅設備も展開